Fujifilm X Labo

Fujifilm Xシリーズの研究を気まぐれに行う。

スーパー解像度!?Adobe「僕がX-Transを一番うまく使えるンだが、富士フイルムそれでいいのか?」

X-T3, XF14mmF2.8 R, 1/75 sec at f/9, ISO 160 (Adobe Super Resolution) Adobe社がデジタル写真向けの新機能「スーパー解像度」をシレッとリリースした。この機能はRAW現像時にAIでピクセル補完を行い、画素数を4倍にするというものだ。今のところCamera R…

Fujifilm 16-55mm F2.8 vs Sony 16-55mm F2.8 Quick Comparison

フルサイズ向けのFEレンズ開発に注力しているソニーは、長らくAPS-Cレンズにやる気を見せておらず、ソニーAPS-Cはゆっくりフェードアウトしていくのかと信じられていた。ところが2019年の終盤、ソニーは何を思い立ったのか突如APS-C大三元の一角となるAPS-C…

Sigma 56mm F1.4 Contemporary vs Fujifilm XF56mm F1.2

以前のFujifilm vs Sigmaの16mm比較に続いて、両社の56mmを比較してみた。35mm判換算85mm単焦点は人物撮影に使われることが多いが(Fuji 56mmで撮った過去4年分のデータを見返したら自分もご多分に漏れず90%以上人撮りに使っていたようだ)どちらのレンズが…

富士フイルムのX-Trans CMOSの画質はフルサイズに匹敵するのか?

前略、富士フイルムさん曰く、 センサーサイズによらず、小型・軽量システムながら、色・階調・立体感豊かな表現を持つ高画質写真のために、独自にイメージセンサー「X-Trans CMOS」を富士フイルムは開発。独自のカラーフィルター配列により、光学ローパスフ…

Fujifilm XF16mmF1.4 vs Sigma 16mm F1.4 Contemporary

This time I'm going to have a comparison between Fuji XF16mmF1.4 R WR vs Sigma 16mm f/1.4 DC DN Contemporary. Long story to short, the original requester of this comparison doesn't read Japanese so I'd post this entry in English for him. S…

XF10-24mmF4 R OIS vs 単焦点レンズ

X-T2, XF10-24mmF4 R OIS @16.6mm, 1/400 sec at f/8.0, ISO200 XF10-24mmF4売却の前に、手持ちのXF広角単焦点レンズと比較しながら評価および考察をしてみようと思う。自分の場合は単焦点を気に入ってしまい、ズームレンズの出番がほぼなくなってしまったが…

XF14mmF2.8 vs XF10-24mm 比較と選択

XF14mmF2.8 Rというレンズ X-H1, XF14mmF2.8 R, 1/15 sec at f/6.4, ISO200 XF14mmF2.8は、とにかく235gと軽くて小さくて持ち運びやすい点がすばらしく、扱いにくい画角の割に日常での持ち歩く頻度が高い。解像力は大口径のXF16mmF1.4やXF23mmF1.4と比較する…

XF16mmF2.8 (XF16mmF1.4との比較)

X-T3, XF16mmF2.8 R WR, 1/125 sec at f/2.8, ISO160 今回はXF16mmF2.8をXF16mmF1.4と比較しながら軽くレビューしてみる。XF16mmF2.8は基本的にコンパクトでハンドリングしやすいレンズだ。サイズ重量やF値などスペック表に書いてある部分に関してはほぼ省略…

XF35mmF1.4は風景が苦手?

X-T2, XF35mmF1.4 R, 1/680 sec at f/8.0, ISO200, Details Enhanced by ACR. XF35mmF1.4は風景や遠景が苦手という評判を見かけることがある。一体なぜだろう? 理由のひとつは、レンズの問題と言うよりもX-Trans RAWのデモザイキングの難しさが関係している…

LensTip.comのMTFチャートで異なるレンズを比較できるか

「ズームレンズAは単焦点レンズBよりも解像力が高いレンズだ。その根拠はレンズテストサイトのMTFスコアの比較である」最近、たまにこんな感じでレンズを比較評価をしている人を見かけることがある。・・・果たして、それは本当に有効な比較なのだろうか?検…

富士フイルムで桜を美しく撮る── ディテールの強化追追試

X-T3, XF23mmF1.4 R, 1/100 sec, f /8.0, ISO160 日本各地で桜が満開を迎え、ここ数日で桜の写真を撮っている人は数千万人にのぼるだろう。さて、昨年までは、富士フイルム(Xマウント)ユーザーはポップコーン現象などに悩まされ、桜を綺麗に撮るのは容易では…

Lightroom ディテールの強化追試 w/ XF23mmF1.4 R

X-T3 + XF23mmF1.4 R, 1/125 sec, f/6.4, ISO160 今回はX-Transに対するLightroomディテールの強化の効果について追試を行ってみる。Adobeのディティールの強化では、解像の他に色や階調性も改善されているということで、マイクロコントラストの表現と解像力…

世界一美しいと言われる富士フイルムの撮って出し VS Lightroom ディテール強化版

それぞれFSはProvia、その他はゼロ補正。プラシーボ効果抜きで、どちらが美しいだろうか? クリックで拡大: 桜遠景等倍切り抜き

Adobe Camera RAW 11.2 ディテールの強化はXマウントの救世主なのか?

先のAdobe Camera RAWのアップデートに、Enhance Details(ディテールの強化)という機能が追加されたのが気になりこれを試してみることにした。この機能についてAdobeによると: Achieve crisp detail and improved color rendering in raw images that is …

X100Fはコンデジだから星は撮れない・・・?

画角的にどうなのよ?って話を置いておけば、フツーに撮れると思う。星を撮るのに重要な要素は、「気象や周辺環境や地表物>>>>機材」といった感じで、どんな最強の機材を揃えたとしても前者がダメダメならまともな星は撮れないし、APS-Cやm4/3に安レンズ…

X100Fのデジタルテレコンについて── 超解像処理とはいったい

X100Fのデジタルテレコンについて── 超解像処理は有用なのか?

Fujifilm TCL-X100 II vs XF35mmF1.4 R

富士フイルムX100シリーズのテレコンバージョンレンズTCL-X100 IIの実力を探ってみる。 比較対象は、画角が近く富士フイルムの中で最も評判の良い単焦点レンズのひとつXF35mmF1.4 R。ボディにはそれぞれX100FとX-T2を使用、ソフトウェアはAdobe Lightroomを…